iDeCo運用11ヶ月経過しました。
今月も報告をお願いします。


了解です。
今月もなかなか好調のようですよ~
この記事から得られること
基本的には、備忘録のための記事です
iDeCoで積み立てる過程を知ることができる
iDeCo運用の良い面、悪い面を知ることができる
この記事を読んでもらいたい人
iDeCoって実際どうなの?って思ってる人
これからiDeCoはじめる商品選びの参考にしたい人
\ iDeCoをはじめる方法について知りたい方はこちらの記事を参考にしてください /
-
-
iDeCoを楽天証券ではじめる方法
続きを見る
\ 過去の運用記録についてはこちらから /
-
-
積立NISA|運用10ヶ月
続きを見る

iDeCo|掛金配分について

上限¥12,000-を3商品へ積立しています。
iDeCo|トップページ

iDeCo|保有商品

2月の運用もプラスです。
1月が+¥15,592-でしたので
2月は+¥22,527-(先月より+6,935)
2月も引き続き好調でした。
運用利回りが「32.08%」って…
+3%~5%くらいを目指して運用するように考えているので毎月上乗せボーナスですね。
コツコツと積み上げるのみです。
緊急事態宣言が延長されましたが、花粉症の人にもつらい時期になってきましね。
体調管理に気をつけていきましょう。
本日はここまで、です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサーリンク