iDeCo運用17か月です。
今月の報告をお願いします。

okumikan

takumikan
オリンピックも終わりました。
日本人の頑張りは胸を熱くさせるね。
それでは、報告します。
この記事から得られること
基本的に個人の備忘録です
iDeCoを積み立てる過程を知ることができます
iDeCoの良い面・悪い面を知ることができます
この記事を読んで欲しい人
iDeCoって実際どうなの?って思っている人
これからiDeCoはじめるにあたっての商品選びの参考にしたい人
\ iDeCoを始める方法について知りたい人はこちらの記事を参考にしてください /
-
-
iDeCoを楽天証券ではじめる方法
続きを見る
\ 過去の運用記録についてはこちらから /
-
-
iDeCo運用状況|16か月
続きを見る

takumikan
スポンサーリンク
iDeCo|掛金配分について

比率は一緒なんですが、微妙に金額が変わりましたね。
保有資産が外国株式が1%増えて、国内株式が1%下がりました。
iDeCo|トップページ


iDeCo|保有商品

8月もプラス運用で終了です。
7月は+¥49,208‐でしたので
8月は+¥55,856‐(先月より+¥6,648‐)
7月よりもプラス幅が大きかったです。
コツコツ積み上げていきましょう。
本日はここまで、です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサーリンク