乙4を活かせる職場ってどこがあるんだろう?
乙4を活かせる職場はたくさんあるよ
今回は食品業界、中でも「菓子」に絞って紹介します
危険物取扱者「乙4種」いわゆる乙4と呼ばれる資格。
高校生~定年後の人たちまで幅広くの方が受験し取得します。
ぼんやりとしたイメージで資格を取得したものの、「じゃあ、この資格ってどこで使えるの?」ってのが細かく理解されていないのではないでしょうか。
この記事から得られること
乙4の資格を活かせる職場を知ることができます
食品業界に特化した職場を知ることができます
こんな人に読んでもらいたい
乙4の資格を持っている人たち
乙4をこれから取得を考えている人たち
就職・転職で乙4の資格を活かせる職場を探している人たち
簡単に自己紹介
筆者(@takumikan3ex)は、電力業界 → ボイラー業界 → 石油業界と渡り歩いて、現在石油業界に10年勤めております。
危険物取扱者乙4種の資格は、ボイラー業界の時に取得しました。
ちなみに、この3つの業界では必須でないものもありますが、全て知識として必要となります。
必須となるのは、石油業界です。
\ 今回は食品業界の「菓子」に絞って紹介しますが、他にも知りたい場合はこちら /
-
【知ってた?】危険物取扱者の資格が関係する職場まとめ
続きを見る
食品業界|菓子、どんな事業内容があるの?
ビジネスモデルを大きく3つに分けます。
菓子メーカー
専門商社
販売専門店
菓子メーカー
菓子メーカーの中での職種は、主に以下となります。
製造
企画
原材料の調達
研究
開発
営業
この中で、危険物乙4種の資格が関わってくるのは、製造のところになりますね。
例えばですが、カルビーや湖池屋などのポテトチップスを作る工程の中でジャガイモを茹でます。
ジャガイモを茹でるのにどんな熱源で水を加温しているかというと、ボイラーの蒸気で加温し茹でます。
そのボイラーの燃料に油(灯油や重油)を使用していると、危険物乙4種の出番というわけですね。
専門商社
海外の菓子メーカーから仕入れて、スーパーやコンビニなどの販売業者に卸す業者のこと。
海外だけでなく国内からも仕入れます。
在庫を確保し、倉庫の役割も果たします。
危険物乙4種の出番はなさそうですね。
販売専門店
洋菓子・和菓子などを店頭で販売を行うお店のことをいいます。
「シャトレーゼ」や「銀座コージーコーナー」などのチェーン展開するものや、街のケーキ屋さんなどですね。
こちらも危険物乙4の出番はなさそうです。
食品業界|菓子、どんな企業があるの?
売上高、上位10社をご紹介します。
第1位:カルビー
第2位:森永製菓
第3位:江崎グリコ
第4位:明治HD
第5位:ブルボン
第6位:亀田製菓
第7位:不二家
第8位:寿スピリッツ
第9位:井村屋グループ
第10位:湖池屋引用元:業界動向
食品業界|菓子、まとめ
菓子業界の市場規模は年々増加傾向にあります。
とはいえ、少子高齢化や健康志向への高まりもあり、課題は多そうに感じます。
海外戦略や健康価値を全面に出した商品の開発が求められていきそうです。
製造の現場では、危険物乙4の資格が活躍する場面は多いです。
先ほどの例に挙げたように、原料となるものの加温や、工場施設そのものの暖房などでボイラーを使用するので燃料として油を使うからです。
本日はここまで、です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
マイナビエージェント
マイナビエージェントの本格的な転職サポートの強みが発揮されるのは、応募企業が決定してから。応募企業に沿った応募書類の添削や、面接日の日程調整はもちろん、ご希望に応じて各企業の選考の傾向を踏まえた「面接対策」も実施。面談では、社風や職場環境など、募集要項だけでは分からない生(なま)の求人情報を直接ご提供します。