格安SIMの速度制限ってどこからなの?


自宅のWiFi環境だとギガを使い切ることがないからね。
ちょっと調べてみよう!
この記事から得られること
格安SIMの通信制限について知ることができる
ストレスなく使える通信速度について知ることができる
通信容量を超えないようにする方法について知ることができる
通信容量を超えてしまったときの対策について知ることができる
\ 通信速度が比較的安定しているキャリアについて知りたい人はこちらの記事もどうぞ /
-
-
スマホは格安SIMに変えよう|通信速度が比較的に安定
続きを見る

簡単に自己紹介
筆者は元々、Softbankユーザーでした。
固定費を削減したい妻の提案により、Y!mobilに乗り換え
彼これ3年利用していますが、特に不満はありません。
インターネットを利用していて急にぐるぐるとデータ読み込みのまま固まってしまった経験はないでしょうか?
データの読み込みが遅くなったり、固まったりという症状がずっと続く場合、通信制限がかかっている可能性が考えられます。
この記事では、通信制限について詳しく説明します。
目次
格安SIMの通信制限とは?
通信制限とは、毎月決められたデータ通信量が契約によってそれぞれあり、その上限を超えて通信を行うことで通信速度が低速に制限されてしまうことをいいます。
また、ネットワーク混雑を避けるために制限をかける場合もあります。
大地震が起きたときなどにみんなが情報収集するためにネットを利用して通信が繋がりにくくなったり、全く繋がらなかったりという場合がそれです。
ストレスを感じない通信速度とは?
個人によって感じ方はそれぞれですので正解はありませんが、一般的な目安として
上がり:1Mbps
下り:3Mbps
が、ストレスなくスマホが使える通信速とされています。
ポイント
Mbpsとは?
データ通信における速度の単位のこと
1Mbpsは、1秒間に0.125MB(メガバイト)のデータを転送できます。
ポイント
下りとは?
受信・ダウンロードを意味する
WEBサイトを開いたり、動画をみたりする際のデータ通信のこと
ポイント
上がりとは?
送信・アップロードを意味する
メールや写真を送信したりデータを共有したりする際のデータ通信のこと
インターネットを利用するときは、下り(受信・ダウンロード)の通信が多くなります。
ですので、下りの通信速度のほうが重要です。
ストレスを感じない通信速度の目安が分かったところで、下記のデータをご覧ください。

参考:MMD研究所データ
自分が利用する時間帯にどれだけの通信速度があるかを参考にしてみてください。
通信容量を超えないようにするには?
ポイントは3つあります。
ポイント
WiFiを活用する
バックグラウンド機能をオフ
ノーカウントオプションを利用する
WiFiを活用する
自宅での利用はもちろんのこと、外出先でも可能な限り利用しましょう。
但し、外出先での利用する場合は注意が必要です。
注意ポイント
フリースポットWiFiだとセキュリティが甘いケースがほとんどです。
個人情報やカード情報など入力するような時には利用しないようにしましょう。
バックグラウンド機能をオフにする
アプリの中には、使用していない時でも常に通信を行うものがあります。
CMでたまに見かけませんか?
「ほっといても育成されてます」みたいなゲームのコマーシャル
あれなんかが良い例です。
必要のないアプリは、バックグラウンド機能をオフにしてください。
ノーカウントオプションを利用する
最近増えてきたサービスです。
キャリアによるので全てでサービスが受けれるわけではありませんが、特定のサービスを利用する時に通常かかるデータ通信量を消費せずに利用することができます。
BIGLOBEなんかが良い例です。
BIGLOBEモバイルでは、エンタメフリー・オプションというのがあります。
動画配信サービスである「YouTube」や「AbemaTV」や
音楽配信サービスである「LINE MUSIC」など
全21種類の対象サービスがデータ消費されません。
固定費は抑えたいけど、動画を気軽にみたい人にはもってこいのサービスです。
このようなサービスがあるかないかで格安SIMを選ぶのもいいかもしれません。
通信容量が超えてしまった時の対応方法
万が一、通信容量がオーバーとなってしまった場合の対応方法について紹介します。
方法は3つです。
ポイント
そのまま使う
速度制限を解除する (※有料です)
WiFi環境で使用する
そのまま使う
使い勝手は悪くなってしまいますが、使えないわけではありません。
LINEでメッセージを送る程度であれば、そこまで影響はありません。
流石に写真や動画は影響が出ます。
月が替われば、データ通信量はリセットされます。
我慢できるのであれば、そのまま使って制限が解除されるのを待ちましょう。
通信制限を解除する (※有料です)
通信が遅いのが耐えられない・どうしても必要である、という人は有料になりますが、通信制限を解除することが可能です。
各、キャリアによって追加できる通信容量やそれにかかる料金が違いますので、確認してください。
通信量の目安ですが、
YouTubeの場合、画質によりますがHD画質(720p)だと1GBで1時間程度の利用が可能です。
WiFi環境で使用する
WiFi環境であれば、高速通信が可能です。
フリースポットWiFiは、コンビニやスタバなどのカフェにあります。
無料でWiFiを提供している場所は他にもあるので普段から探しておくといざという時に役に立ちますね。
通信容量を超えないようにするところでも言いましたが、スポットWiFiはセキュリティが甘いことが多いので個人情報が抜かれないように注意が必要です。
まとめ
通信速度制限は、契約しているギガ数を超えることで発生します。
自分の利用頻度を把握した上で契約プランを決めて、WiFi環境をできるだけ利用してギガの使用容量を少なくしていきましょう。
本日はここまで、です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
\ 格安SIMに関する過去の記事はこちら /
-
-
スマホは格安SIMに変えよう|メリット3つ
続きを見る
-
-
スマホは格安SIMに変えよう|デメリット8個
続きを見る
スポンサーリンク