
みなさん、ポケモンGOしてますか?
今やスポーツ庁の「Sport in Life」プロジェクトの認定アプリ第1号となり、国のお墨付きとなったスマホアプリです。
浦安在住の筆者が、ポケモンGOをプレイするのにおすすめの場所を紹介します。

簡単に自己紹介
最初の画像を見てもらえば分かるように、2019年5月からポケモンGOをプレイしてます。
相棒は「キバコ」
10kmタマゴからようやく生まれました!
関東への転勤を機会に、単純な通勤の繰り返しに刺激を求めやり始めました。
平日は会社通勤の行き帰りの駅までの徒歩時間、休日は子供に誘われたときにちょこっと程度です。
この記事を読んでもらいたい人
ポケモンGOをプレイしている人
浦安在住 または これから浦安住もうとしているポケモンGOプレイヤー
浦安のポケストップ・ジムの設置状況を知りたい人
\ 浦安でポケモンGOをするオススメスポットに関する記事はこちらから /
-
-
ポケモンGO |浦安でプレイする、おすすめ7選
続きを見る
オススメ記事はざっくりとした紹介でしたので、もっと細かく知りたい人向けにスポット毎により詳しく紹介していきます。
今回は浦安市、若潮公園周辺の情報についてです。
若潮公園 ~ 浦安市交通公園
Googleマップで見るとこんな感じです。
そしてポケモンGOの画面で見るとこんな感じになります。

新浦安駅から歩いて10分程度のところにあるのが、若潮公園です。
若潮公園 と 交通公園 が並んであります。
敷地もつながってるので行き来はしやすいですね。
ポケモンジム:1
ポケストップ:6

やぎが見れたり、カピバラを見れたりできる公園です。

公園の案内板、日焼けしてますが見れますね。

若潮公園の駐車場

交通公園の駐車場
注意ポイント
写真は平日の午前中に撮影したものなので車が止まっていませんが、休日は家族連れで賑わいますので来る時間帯に注意が必要です。
若潮公園近辺
川を挟んで向かい側にジムがひとつあります。
注意ポイント
車も自転車も交通量が多い所になりますので、歩きで来る際は十分に注意してください。


写真は交通公園の敷地内になります。
実際に信号があったりして子供たちは楽しめますね。
ポケモンジムですが、一通りが多いので入れ替えは激しい印象です。
レイドは比較的集まる印象です。
とはいえ、新浦安駅が近くにあるのでガチンコユーザーは駅方面でプレーした方が良いですね。
本日はここまで、です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
-
-
【2020年】モバイルバッテリーおすすめ
続きを見る
スポンサーリンク